



533 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/09(土) 11:17:34.00 ID:dOE4yn1T
ぶら下がりはできないけど、ストレッチポールとかバランスボールおすすめ
【2ちゃんねるでの評判】
533 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/09(土) 11:17:34.00 ID:dOE4yn1T
ぶら下がりはできないけど、ストレッチポールとかバランスボールおすすめ

538 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/09(土) 12:39:19.71 ID:vfaBbI35 [1/2]
バランスボール
健康目的というより普通に座って本読みたいときとか意外と座りやすくてよかった
あと子供が産まれたら泣き止ませに使えたし、大きくなってからは子供の遊び道具に
旦那が買ってきたときは、どうせ使わないだろうと思ってただけによかった
539 名前:市川海老フライ[age] 投稿日:2015/05/09(土) 13:12:25.27 ID:RaqsD8Kb
>>538
何十年使ってんだよ、そんなにもつのかあのボール
空気いれたりしないとだめなのか?
540 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/09(土) 15:03:20.91 ID:vfaBbI35 [2/2]
>>539
まだ4年くらいだけど
最後にも書いたようにほとんど使わないと思ってたから買ってよかったと思った
健康目的に体重を思いっきりかけて使ったりしてないからか、空気はまだ入れたことない
543 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/09(土) 15:43:57.47 ID:dpZqAl6Q
>>540
子供が玉乗りできるように教育。
甥が柔道やってるんだけど、入部試験が
「バランスボールの上に立つ」なんだそうだ。
両足揃えてひょいっと飛び乗って静止できないといけないんだと。
嘘だ!と思うんだけど、「やれば意外とできる」って言うんだよね。
子供の時からやってれば自由自在に曲芸ができるかもしれん。
545 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/09(土) 16:47:20.82 ID:gDUC/3Pb
>>538
確かに座り心地良さそうだし、背中が丸くならなくて良さそう
元スレ:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1428456961/