


415 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/12/17(木) 23:47:12.15 ID:TzrgziHe0.net
スプレー式のホイップクリーム
たまに訪れる生クリームが少しだけ食べたい時にプシュッと出すだけだから便利
【2ちゃんねるでの評判】
415 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/12/17(木) 23:47:12.15 ID:TzrgziHe0.net
スプレー式のホイップクリーム
たまに訪れる生クリームが少しだけ食べたい時にプシュッと出すだけだから便利
ココアやコーヒー、どら焼きに挟んでもおいしかった

416 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/12/17(木) 23:48:06.18 ID:i6PUbEBr0.net
>>416
それ私も気になってたわ
今度買ってみよー
417 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/12/18(金) 00:08:17.28 ID:RXsGuPV20.net
>>415
ウィンナ・コーヒーもできるってこと?
このコーヒーは、散々昭和の笑い話だったけどw
419 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/12/18(金) 00:18:41.14 ID:uummQ/jy0.net
>>415
アメリカ映画で見る度、いいなあと思ってたけど買ったことはない
今度買ってみようか…
421 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/12/18(金) 00:24:14.49 ID:MRprPy8c0.net
>>415
カルディでお求めになりました?
425 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/12/18(金) 00:51:44.43 ID:OU/TK7gc0.net
生クリームというよりホイップクリームな軽い感じだった
433 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/12/18(金) 07:35:12.64 ID:VsOWTEMt0.net
スプレー式のクリームは生クリームとはまったく違うよね。
植物性のホイップクリームだからやっぱり生クリーム求めてたべるとちょっと違う。
436 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/12/18(金) 08:48:51.14 ID:vU4Md5WJ0.net
>>433
コストコで買ったのは全く甘みがなかった
結局コーヒーに入れるくらいしか使い道なくて
随分長いことかけて消費した思い出
437 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/12/18(金) 08:56:24.03 ID:vN6gxCg20.net
私が買っためいらくが輸入してるイタリアのホイップはミルキーみたいな味で
自分の中の生クリームとはだいぶ違った
主な原料は乳製品と砂糖とブドウ糖だから
イタリアのミルクの味が違うんだろうか??
438 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/12/18(金) 09:23:05.18 ID:kn6XsbDv0.net
ミルキーみたいな味かあ
スキムミルクかエバミルクが入ってるとか
439 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/12/18(金) 09:46:44.23 ID:IyogAFxp0.net
ホットケーキミックスをバウルーにながして
あんこかチョコ入れて、上に出てきたクリーム入れればいいんだな。
449 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/12/18(金) 13:14:21.68 ID:VfObA0no0.net
>>439
スプレーホイップは溶けやすいから後からかけた方がいいよ
446 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/12/18(金) 13:05:20.64 ID:uBO3TKHB0.net
>>433
オーケーでスジャータのを買ってるけど乳製品って書いてある
ココアに使うけど美味しいよ
元スレ:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1449463548/