



571 可愛い奥様@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:48:56.36 ID:6wLwdz9K0.net
南部鉄器のグリル用ベイクパン
牡蠣、アサリ、ベーコン、かぶなどの根菜とネギに、軽く酒と塩コショウをふって焼くだけで絶品だった。
【2ちゃんねるでの評判】
571 可愛い奥様@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:48:56.36 ID:6wLwdz9K0.net
南部鉄器のグリル用ベイクパン
牡蠣、アサリ、ベーコン、かぶなどの根菜とネギに、軽く酒と塩コショウをふって焼くだけで絶品だった。
簡易ダッチオーブンのように使えていろいろ試してるけど、野菜がとにかく美味しく仕上がって感動!夏になったら焼き枝豆を作るのが待ち遠しい。
トーストできるかはわからない

575 可愛い奥様@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:01:52.81 ID:u5GesVzx0.net
>>571
気になって見に行ってみた。
これも凄く良さそう。
やっぱり重い?
手入れの手間とかどうですか?
580 可愛い奥様@\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:25:30.30 ID:EqvBvNUr0.net
>>575
横レスだけど南部鉄器のグリルパンは自分も持ってる
グリルに入れられるダッチオーブンみたいな感じ
確かにちょっと重いんだけど、鉄鍋みたいな感じ
毎日使えば錆びない
南部鉄器は一生ものなので長い目で見ればお買い得かもしれない
ガスコンロで蓋無しで使うと今はやりのスキレットになる
ガスコンロで餃子焼くと皮がパリパリで美味しい
蓋付でグリルコンロで使うと、トースターパン(自分はトースターパン持ってないけど)
みたいに使えて汎用性が広いのがいい
鉄分も採れるしね
582 可愛い奥様@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:49:18.16 ID:6wLwdz9K0.net
>>575
重さはあるけど、使うのには支障ないかな。ただ付属のハンドルだけじゃなくて、耐熱ミトンはあったほうが安全だと思う。
お手入れ、自分的には、普通に使って汚れた魚焼きグリルを洗うよりは楽で、思ったより負担ではなかったよ。
589 可愛い奥様@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:58:58.91 ID:u5GesVzx0.net
>>580
>>582
ありがとう。
実際に使ってる人のレシピ見て、それも参考にしてみようかな。
鉄鍋モノって美味しいもんね。
元スレ:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1451108195/